就職の経験はあるけれど、障がい者雇用で働くのは初めて。
求人はどこで探せばいい?一般雇用の就活との違いはある?何をすればいいか分からない…、と不安を感じている方はいませんか?
この記事では、障がい者雇用の求人探し~内定を取るまでの全体の流れを掴めるように解説しています。
就労移行支援事業所のスタッフとして働いていた時も、全体の流れがイメージできず、先行き不透明な就活に不安を感じている方は多くいらっしゃいました。
就活全体の流れを理解し、何をすべきか明確になれば少しは不安を解消できると思います。ぜひ最後までお読みいただけるとうれしいです。
障がい者雇用と一般雇用の違い
結論から言いますと、障害者雇用の就活の流れは一般雇用と大きく変わりません。
多少、一般雇用と異なるところもありますが、求人応募→書類選考→面接→内定という採用フローはどの企業もほぼ同じです。
しかし、求人の探し方や書類選考、面接での質疑応答には障害者雇用だからこそ準備をしなければならないことがあります。
求人探し~内定が出るまでの流れ
- 求人を見つける
- 履歴書作成
- 履歴書送付
- 書類選考
- 面接
- 内定
求人を見つける
世の中には就活サイトや転職サイトは多数存在していますが、障がいのある方専用の就職サイトや就職エージェントも存在しています。(就職エージェントを利用すると、企業とのやり取りを全て代わりに行ってくれるのでとても楽です。)
また、ハローワーク求人にも障害者専用求人があり、紹介状を発行する専門窓口があります。
- 障がいのある方専用の、就職サイトや就職エージェントがある
- ハローワークにも障がいのある方専用求人と、専門窓口がある
- 関連記事
履歴書作成
応募したい企業が見つかったら、履歴書や職務経歴書を作りましょう。
障がい者雇用では、履歴書に自身の障がい特性や、配慮してもらいたい点を記入します。
履歴書送付
応募希望の企業へ、履歴書・職務経歴書を送付します。応募は郵送と、メール送付が主流。どちらか選べる場合は、どちらでもよいです。また、履歴書等を「手書きで書かなければならない」と思い込んでいる方もいらっしゃいますが、PCで入力するのが一般的。応募する職種にもよりますが、事務系であれば、PCで入力したほうが「PCを使える」というアピールにもなります。
就職エージェントを利用すると履歴書等もエージェントから企業へ送付してくれますし、履歴書等の添削もプロからの目線でフィードバックしてくれますので初めて障がい者雇用で就活をする方にはお勧めです。
証明写真についてですが、海外では写真添付はしないのに、なぜ日本は…!と嘆いている方もいますが、そこを深く考えても無駄な労力なので、あきらめてさっさと写真を撮りに行きましょう。わざわざ写真屋さんに撮りに行く方もいますので、写真で合否が決まるわけではありませんが、できるだけ明るい写真を用意しましょう。その辺にあるインスタントの証明写真機でも全く問題ないです。
- 応募は郵送と、メール送付が主流。どちらがいいか選べる場合はどちらでも大丈夫。
- 手書きよりPCで入力するのが一般的。
- 写真はインスタントの証明写真機で問題なし。でも明るい写真の方が印象はよい。
書類選考
書類が企業に届いてから一週間~10日程度で合否の連絡が届きます。書類が届いてから3日程度で連絡の来る企業もあります。
合否の連絡は、履歴書に書いたメールや電話番号にかかってくることが多いです。迷惑メールに届いていて気付かなかった、とか、知らない電話番号からかかってきたので取らなかったと言って、せっかく書類が通過したのに面接に進めなかった方をたくさん見てきました。メールや電話の受信をこまめにチェックするようにしましょう。
- 書類選考の合否連絡はメールや電話が主流
- 応募してから2週間は迷惑メールのチェックや、知らない電話番号でも取ること
面接
書類選考を通過したら、次は面接です。
採用面接は2回~3回行う企業が多いですが、1回の面接で採用が決まる場合もあります。多くの企業は、1次面接は人事担当者、2次面接(最終面接)は役員や社長との面接をします。
また、最近では一次面接はWEBでオンライン面接を実施している企業もあります。
- 面接は2回~3回が主流
- 最終面接では役員や社長が登場することが多い
- 最近ではオンライン面接を実施する企業も多い
内定
内定後は、改めて条件等の確認のための面談を設けている企業もあります。
だいたい応募から内定まで、2週間~3週間程度のところが多いですが、面接の回数などにより1週間程度で内定が出るパターンもあります。在職中の方などはそのあたりも加味して応募のタイミングを考えてみましょう。
もしいくつか並行して応募している企業があれば、内定が出た旨を事前に連絡する方がマナー的に良いです。
- 内定が出たらほかの応募企業へ辞退の連絡をするのがマナー
- 早いと数日で内定の連絡が来ることもあるので在職中の方は要注意
まとめ
今回は、「障がい者雇用の求人探し~採用までの流れ」について解説しました。就活の流れについては一般雇用とあまり変わらないことを理解していただけたと思います。
一般雇用と違うところも多少ありますので、就職エージェントを利用しながら就活をすることをお勧めします。障害に特化したプロ集団を利用しない手はありません。
以下の記事ではおすすめの就職エージェントをご紹介しているので、こちらの記事も合わせて読んでみてください。