皆さん、こんにちは。
元就労移行支援スタッフで、現在は企業で人事として働いている笠見です。
今回は上記の悩みを解決できる記事を書きました。
仕事が続かない…
精神・発達・知的障害のある方は、合わない環境や仕事内容に、特にストレスを感じやすく、仕事のパフォーマンスが落ちてしまったり、体調を崩して退職せざるを得なくなってしまう方がとても多いです。
- ミスばっかりしてしまう…
- 苦手な人がいる…
- 実力以上のことを求められる…
- 自分だけ仲間外れにされてる…
本記事では仕事のミスマッチの原因について解説していきます。また、解決方法や相談窓口もご紹介します。
ミスマッチとは?
「ミスマッチ」とは、自分の性格やスキル、志向性などと、仕事や職場の環境・業務内容が合わないことを指します。
転職して、しばらく調子良く働けていたのに、だんだんミスが増えたり、叱られることが続いたり、仕事がつまらなくなったり、人間関係がこじれたり、忙しすぎたり…
仕事が続かない理由はそれぞれだと思いますが、せっかく仕事をし始めても、「こんなはずじゃなかった…」と思うのはとてもつらいことです。
ミスマッチの影響
ミスマッチが続くとどうなるでしょうか。
例えば、
- ストレスがたまる
- 仕事へのモチベーションが下がる
- 仕事に行きたくなくなる
- パフォーマンスが下がる
- 体調が悪くなる
- 欠勤が増える
ストレスや不満がたまり、次第にモチベーションが低下していきます。また、ストレスが原因で体調を崩すこともあるため、身体的な健康にも悪影響を及ぼすことがあります。
仕事に対するやる気がなくなり、仕事のパフォーマンスが低下してしまうこともあるため、結果的に仕事が長続きしないことに繋がってしまいます。
ミスマッチの原因
では、なぜミスマッチが起きてしまうのでしょうか。
考えられる理由は1つ。
自己分析ができていないからです。
やっぱり自己分析、めちゃくちゃ大事だと私も思います。
自己分析チェックをしてみよう
突然ですが、自己分析チェックです。
あなたは、以下の質問にどのくらい答えることができますか?
- どんなことが得意・不得意ですか?
- あなたの強み・弱みは?
- あなたはどんな性格ですか?
- あなたの思考の癖は?
- 一緒に仕事したいと思う人はどんな人ですか?
- あなたの大切にしている価値観は?
- あなたのストレス要因はなんですか?
- あなたが一番力を発揮できる状況は?
- あなたの得意なこと、苦手なことは?
自己分析ができているか、基本的な質問をしてみましたがどうでしょうか。全部の質問に答えられましたか?
(一つでも回答できないことを前提に以下お話ししますので、もし全問回答できた方は、この章はすっ飛ばしてもらって構いません。)
自己分析をすることで、自分に合う・合わない職場環境、自分の強み・弱み、力を発揮できる仕事など知ることができます。
自己分析によって分かった「自分」とマッチする会社選びができるようになり、ミスマッチは大きく減ってきます。
- 自己分析、強みの見つけ方はこちらの記事をお読みください
専門家の手を借りよう
自己分析できたからといって、自分にマッチした職場を探すのはとても大変です。
時にはプロの力を借りるのも大事です。
以下は、仕事探しの時に使えるサイトや窓口です。
ハローワークを利用する
一番身近な窓口と言えば、ハローワーク。お近くの窓口で就職相談をしてみましょう。あなたに合う求人票を出してくれたり、履歴書の添削などもしてくれます。
転職エージェントを活用する
転職エージェントを利用することで、自分に合った求人情報を紹介してもらったり、面接のアドバイスを受けたりすることができます。
就労移行支援を利用する
何かしらの障害を持っている、持っているかもしれないグレーゾーンの方におすすめなのが、就労移行支援です。通所しながらスタッフと一緒に自己分析をしたり、スキルアップを目指したり、就職活動を一緒に行ってくれます。
就労移行支援事業所についてや、スキル別のおすすめ就労移行支援事業所もご紹介していますので、ご参考にしてください。
皆さんの就職活動がうまくいくことを願っています!
もし、何からすればいいかわからない、行き詰まってしまった方がいたらお問い合わせフォームからお気軽にご連絡ください。何かお役に立てると嬉しいです!