この記事を読むと解決できるお悩み
- ミラトレについて知りたい
- ミラトレの利用方法
- 就労移行支援について知りたい
- 利用までの流れを知りたい
- 見学に行きたい

皆さん、こんにちは。
元就労移行支援スタッフで、現在は企業で人事として働いている笠見です。
今回は上記の悩みを解決できる記事を書きました。
ミラトレとは?
対象者 | 身体障害、知的障害、精神障害、発達障害、難病のある方 65歳未満の方 一般企業へ就職したいと考えている方 |
---|---|
対象地域 | 東京、神奈川、千葉、埼玉、愛知、大阪、兵庫 |
就職実績 | 就職率 95% |
定着率 | 97%(2023年度、就労6ヶ月後の定着率) |
利用満足度 | 90% |
公式サイト | https://mirai-training.jp/ |
ミラトレは、パーソルダイバースが提供する就労移行支援のサービスブランドです。”未来”と”トレーニング”を組み合わせた造語です。障害のある方々が、それぞれの”はたらく未来”を実現するために、職業準備性を向上させるトレーニングを提供します。また、就職後の定着までを見据えた就労移行支援を行うことで、その想いが込められています。
ミラトレを使う最大のメリットは?
運営会社であるパーソルダイバースは、総合人材サービス「パーソルグループ」の特例子会社。多くの障害のある社員と一緒に働く会社です。
また就労移行支援以外にも、障害者向け転職・就職支援「dodaチャレンジ」を運営しており、障害者雇用に関する豊富なノウハウや実績を持っています。そうした知見が、利用者さんへの支援に活かされています!
主な就職先
官公庁も含め、大手企業への就職先も紹介してくれますし、職種も多岐に渡ります。あなたの希望にあう就職先もきっと見つかるはずです。

ちなみに、ミラトレは就職率が非常に高いのですが、その理由として、パーソルチャレンジは障害者向けの 就職情報サイト・エージェントの『dodaチャレンジ』 を運営しているので、一般的な就労移行支援よりも自社で持っている障害者向け求人の数が圧倒的に多いというメリットがあります。
利用満足度が90%
ホームページを見ていて、すごいと思ったのが、利用満足度が90%という点。
ミラトレを利用している方々を対象にしたアンケートでは、約9割の人が「満足した」と回答しています。この満足度の高さは、支援の質の高さを示す何よりの証ですよね。
気分障害(うつ病)38歳 男性
はたらく上での課題がクリアになりました。
症状への対処方法が分からず、このままで就職できないと思い支援を受けることにしました。最初は1日フルで通うことも難しかったのですが、通所を続けるうちに徐々に安定。コミュニケーションを中心としたプログラムがとても参考になっています。現在の自分の課題は、人との距離感を掴むことだとわかりました
発達障害 女性 26歳
疑似就労体験で、成果を実感!
職場での「報・連・相」が苦手だったため、疑似就労プログラムがあるミラトレを選びました。事業所では実際の仕事のように職務が割り当てられ、利用者同士で協力して行う作業などもあります。こうしたプログラムを通じて、コミュニケーション能力を改善できていると実感しています。
ミラトレの強み
一人ひとりに最適な個別支援計画
支援員が一人ひとりの悩みや困りごとをしっかりヒアリングし、それぞれの状況やペースに合わせた個別支援計画を作成。無理なく続けられるから、着実に働く力が身につきます。
コミュニケーションスキルを重視
企業が採用時に重視するポイントは、コミュニケーション能力。働く上で求められる様々なコミュニケーションを想定し、スムーズに進めるための実践的なプログラムになっています。
実際の職場のような疑似就労環境
事業所の内装やプログラムの内容は、実際の職場を想定して作られています。リアルな疑似就労体験ができるので、働く自分を明確にイメージしながらプログラムに取り組むことができます。
就職後も長く活躍できるよう支援
本当のスタートは働き始めてからですよね。就職先での悩みや困りごとが生じた場合、利用者さんと企業の懸け橋となり、長く活躍できるよう支援してくれます。
事業所ミラトレのセンター(事業所)一覧事業所
首都圏に15か所の事業所があります。
東京
ミラトレ上野(就労移行支援(一般型)・就労定着支援)

- JR・東京メトロ「上野」駅 浅草口より 徒歩3分
- 東京都台東区東上野4-2-3 上野パークビル 5F
- 03-5806-5145
- 営業時間:8:45 – 17:45
- プログラム提供時間:10:00 – 16:00
- サービス種別:就労移行支援(一般型)・就労定着支援 / 身体・知的・精神・発達障害・難病
※身体障害のある方は一部ご利用に制限がありますので、ご相談ください
上野駅徒歩3分!東京都台東区にある就労移行支援事業所。
年代も障害の種別もさまざまな方が通うミラトレ上野は、アットホームであたたかな雰囲気と柔軟性のある支援で、「どんな方でも安心して通所できること」が特徴です。真剣なときはしっかりやる。楽しいときは思いきり楽しむ。メリハリをつけた活動を行っています。
ミラトレ大井町(就労移行支援(一般型)・就労定着支援)

- JR・りんかい線・東急線「大井町」駅より 徒歩3分
- 東京都品川区大井1-49-12 大井町ビル 5F
- 03-6417-1622
- 営業時間:8:45 – 17:45
- プログラム提供時間:10:00 – 16:00
- サービス種別:就労移行支援(一般型)・就労定着支援 / 身体・知的・精神・発達障害・難病
※身体障害のある方は一部ご利用に制限がありますので、ご相談ください
大井町駅徒歩3分!東京都品川区にある就労移行支援事業所。
ミラトレ大井町では、通っていただいている利用者の方々に合わせて毎月オリジナルで講座を作成しています。定着支援まで行っているからこそわかる「就職後のお困りごと」をベースに、多方面から考え抜いたプログラムをご用意しています。
ミラトレ三鷹(就労移行支援(一般型)・就労定着支援)

- JR中央線・総武線「三鷹」駅北口より 徒歩1分
- 東京都武蔵野市中町1-6-7 朝日生命三鷹ビル 6F
- 0422-38-5820
- 営業時間:8:45 – 17:45
- プログラム提供時間:10:00 – 16:00
- サービス種別:就労移行支援(一般型)・就労定着支援 / 身体・知的・精神・発達障害・難病
※身体障害のある方は一部ご利用に制限がありますので、ご相談ください
中央線・総武線 三鷹駅前徒歩1分!東京都武蔵野市にある就労移行支援事業所です。
就職の先にある「職場定着=自立」まで視野に取り入れた、多彩な講座を展開中。実際の就労を想定した「擬似就労プログラム」もご用意しています。「はたらく私」を具体化し、自分に合った職場環境を一緒に探しましょう。相談のみでもお気軽にご連絡ください。
神奈川
ミラトレ横浜関内(就労移行支援(一般型)・就労定着支援)

- JR「桜木町」駅より 徒歩5分、横浜市営地下鉄「関内」駅より 徒歩4分、みなとみらい線「馬車道」駅より徒歩6分
- 神奈川県横浜市中区尾上町6-83 東横尾上町ビル 1F
- 045-305-6642
- 営業時間:8:45 – 17:45
- プログラム提供時間:10:00 – 16:00
- サービス種別:就労移行支援(一般型)・就労定着支援 / 身体・知的・精神・発達障害・難病
桜木町・関内・馬車道の3駅利用可!みなとみらいにも近くアクセス便利な就労移行支援事業所です。
桜木町、関内、そして馬車道の3つの駅が利用できる場所にミラトレ横浜関内はあります。市役所やみなとみらい地区が近く、出勤する方たちも多く利用する地域。そのため就労イメージを得やすい環境です。すぐに社会に出るのが不安な方、復職を目指す方など、幅広いご利用者様がいるセンターです。ぜひ一度、面談経験豊富なスタッフに相談に来てください。一緒に素晴らしい未来を目指しましょう!
ミラトレ横浜(就労移行支援(一般型)・就労定着支援)

- 各線「横浜」駅 きた東口Aより 徒歩8分、京急「神奈川」駅より 徒歩8分
- 神奈川県横浜市神奈川区栄町5-1 横浜クリエーションスクエア 8F
- 045-548-9542
- 営業時間:8:45 – 17:45
- プログラム提供時間:10:00 – 16:00
- サービス種別:就労移行支援(一般型)・就労定着支援 / 身体・知的・精神・発達障害・難病
※身体障害のある方は一部ご利用に制限がありますので、ご相談ください
横浜駅より徒歩8分、横浜市神奈川区にある就労移行支援事業所です。
オフィス街に位置し、通勤のイメージもつかみやすい立地です。一般企業への就職を目指し、就職に必要な準備・訓練を行っています。「ミラトレってどんな訓練があるの?」「就職できるか不安がある」など、気になることがあればお問い合わせください。一緒に考えていきましょう。
ミラトレ藤沢(就労移行支援(一般型)・就労定着支援)

- JR・小田急線「藤沢」駅より南口より徒歩3分
- 神奈川県藤沢市南藤沢4-3 日本生命南藤沢ビル 1F
- 0466-55-2888
- 営業時間:8:45 – 17:45
- プログラム提供時間:10:00 – 16:00
- サービス種別:就労移行支援(一般型)・就労定着支援 / 身体・知的・精神・発達障害・難病
藤沢駅より徒歩3分!神奈川県・湘南エリアに位置する就労移行支援事業所です。
ミラトレ藤沢は、各線藤沢駅から徒歩3分、ビル1Fにあるアクセスしやすいセンターです。「安心して長くはたらく」ことを大切に、【職業準備性ピラミッドに基づいた自己理解・障害理解】【グループワークを取り入れたトレーニング】【実務を意識した擬似就労】を取り入れています。PCの基本操作、メンタルケア、コミュニケーションワークなど、はたらくために必要なスキルを身につけることができます。すぐに社会に出るのが不安な方や、復職を目指す方も、どうぞご相談ください。専門知識を持つスタッフがお待ちしています。
ミラトレ川崎(就労移行支援(一般型)・就労定着支援)

- JR「川崎」駅より 徒歩8分
京急「京急川崎」駅より 徒歩6分 - 神奈川県川崎市幸区堀川町66-2 興和川崎西口ビル 2F
- 044-280-8907
- 営業時間:8:45 – 17:45
- プログラム提供時間:10:00 – 16:00
- サービス種別:就労移行支援(一般型)・就労定着支援 / 身体・知的・精神・発達障害・難病
パーソルグループの特例子会社ならではの、障害者雇用実績やノウハウに基づいたご支援を行っています。川崎市内の就労移行支援事業所では数少ない、バリアフリー対応の事業所です。さまざまな障害を持った方々に、安心して利用していただきたいと思っております。
千葉
ミラトレ新松戸(就労移行支援(一般型)・就労定着支援)

- JR「新松戸」駅より 徒歩1分
- 千葉県松戸市新松戸2-18 長谷川ビル 6F
- 047-349-3410
- 営業時間:8:45 – 17:45
- プログラム提供時間:10:00 – 16:00
- サービス種別:就労移行支援(一般型)・就労定着支援 / 身体・知的・精神・発達障害
※身体障害のある方は一部ご利用に制限がありますので、ご相談ください
新松戸駅から徒歩1分!千葉県松戸市にある就労移行支援事業所です。
「ご利用者様もスタッフもはたらいて笑おう」を大切にしています。アットホームで安心できる事業所です。就職することゴールとせず、長く働き続けることを見据えて支援を行っています。駅から徒歩1分の駅近好立地。人生で役立つ情報をたくさん知っていただけます。
埼玉
ミラトレさいたま(就労移行支援(一般型)・就労定着支援)

- JR・東武鉄道・埼玉新都市交通「大宮」駅 東口より 徒歩8分
- 埼玉県さいたま市大宮区宮町2-81 いちご大宮ビル 6F
- 048-729-6403
- 営業時間:8:45 – 17:45
- プログラム提供時間:10:00 – 16:00
- サービス種別:就労移行支援(一般型)・就労定着支援 / 身体・知的・精神・発達障害・難病
※身体障害のある方は一部ご利用に制限がありますので、ご相談ください
さいたま市「大宮」駅徒歩圏に位置する就労移行支援事業所です。
PC・ビジネスマナー・コミュニケーションの上達から、応募書類作成・企業見学などの就活支援まで、長期就労に向けたさまざまなご支援に取り組んでおります。アットホームな雰囲気の事業所で、見学・体験・相談も行っておりますので、ぜひ一度お越しください。
ミラトレ川口(就労移行支援(一般型)・就労定着支援)

- JR「川口」駅 東口より 徒歩4分
- 埼玉県川口市本町4-1-8 川口センタービル 4F
- 048-227-3400
- 営業時間:8:45 – 17:45
- プログラム提供時間:10:00 – 16:00
- サービス種別:就労移行支援(一般型)・就労定着支援 / 身体・知的・精神・発達障害・難病
川口駅徒歩4分!埼玉県川口市にある就労移行支援事業所です。
就労支援に関する専門資格を持った支援員は複数名常駐、支援歴10年以上や企業採用コンサルタント経験のあるスタッフも在席しており、さまざまな視点からご相談に応じられます。就職や障害者雇用への不安について安心してご相談ください。川口駅東口からすぐの場所で雨の日でも通いやすい場所にあります。窓に囲まれている明るい雰囲気の中で就活準備をしていただいています。
ミラトレ川越(就労移行支援(一般型)・就労定着支援)

- JR・東武東上線「川越」駅 西口より 徒歩2分
- 埼玉県川越市脇田本町11-1 川越シティービル 5F
- 049-257-4283
- 営業時間:8:45 – 17:45
- プログラム提供時間:10:00 – 16:00
- サービス種別:就労移行支援(一般型)・就労定着支援 / 身体・知的・精神・発達障害・難病
川越駅近徒歩2分!埼玉県川越市にある就労移行支援事業所です。
私たちが大切にするのは、「あなたの可能性を信じ抜く」こと。PC・ビジネスマナー・コミュニケーション・応募書類作成・企業実習など、やりがいのもてる就労に向けた個別支援に取り組みます。お悩みごとなどございましたら、お気軽にご来所ください。
愛知
ミラトレ名古屋(就労移行支援(一般型)・就労定着支援)

- JR「名古屋」駅 徒歩8分
地下鉄東山線「名古屋」駅 徒歩6分
地下鉄桜通線「国際センター」駅 徒歩4分 - 愛知県名古屋市西区那古野2-25-11 スクエアオフィス名駅 3F
- 052-433-3543
- 営業時間:8:45 – 17:45
- プログラム提供時間:10:00 – 16:00
- サービス種別:就労移行支援(一般型)・就労定着支援/ 身体・知的・精神・発達障害・難病
JR名古屋駅から徒歩圏。地下鉄名古屋駅、国際センター駅からもアクセス良好です
東海地区初出店の事業所です。室内は大きな窓から光が差し込み、開放感溢れる空間となっております。営業事務や福祉の現場、障害者雇用のアドバイザーなど、経験豊富なスタッフでお待ちしております。
ミラトレ金山(就労移行支援(一般型))

- JR「金山」駅 徒歩4分
地下鉄名城線・名港線 「金山」駅 徒歩3分 - 愛知県名古屋市中区金山1-9-19 ミズノビル 7階
- 052-684-9590
- 営業時間:8:45 – 17:45
- プログラム提供時間:10:00 – 16:00
- サービス種別:就労移行支援(一般型)/ 身体・知的・精神・発達障害・難病
名古屋「金山」駅徒歩4分!アクセス便利な就労移行支援事業所です。
週20時間未満の勤務を目指す短時間勤務コースも始まったそうです!
金山駅から徒歩3分程度とアクセス良好な立地となります。安定的な長期就業を目指して【職業準備性ピラミッド】【グループワーク中心の講座】【仕事を意識した擬似就労】の3つの事業所特長を持っております。将来の不安を払しょく出来る経験豊富なスタッフでお待ちしております。
兵庫
ミラトレ尼崎(就労移行支援(一般型)・就労定着支援)

- 阪神本線「尼崎」駅より 徒歩6分
- 兵庫県尼崎市昭和通2-7-1 ニューアルカイックビル 7F
- 06-6423-9417
- 営業時間:8:45 – 17:45
- プログラム提供時間:10:00 – 16:00
- サービス種別:就労移行支援(一般型)・就労定着支援/ 身体・知的・精神・発達障害・難病
尼崎駅より徒歩6分!兵庫県尼崎市にある就労移行支援事業所です。
ミラトレ尼崎では就職はゴールではなくスタートであると考えており、就職した後も長く安心して働くことを目指すためのプログラムの提供をしています。ミラトレを卒業する頃には仕事のスキルだけでなく、働くために必要な様々な力を身に着けることができます。尼崎駅より徒歩6分!兵庫県尼崎市にある就労移行支援事業所です。ミラトレ尼崎では就職はゴールではなくスタートであると考えており、就職した後も長く安心して働くことを目指すためのプログラムの提供をしています。ミラトレを卒業する頃には仕事のスキルだけでなく、働くために必要な様々な力を身に着けることができます。
利用できる人は?
- 一般就労を目指す方々
- 18歳以上65歳未満の方々
- 障害をお持ちで、就職後の長期定着に不安をお持ちの方々※現在職に就かれている方々は利用不可
※障害者手帳がなくても医師の診断・定期的な通院があれば申請可能な場合があります。
※65歳に達する前5年間障害福祉サービスの支給決定を受けていた方で、65歳に達する前日において就労移行支援の支給決定を受けていた方は、当該サービスを引き続き利用することができます。
※学生やアルバイトをされている方は、管轄の市役所(区役所)窓口にご相談ください。
就労移行支援にはどのくらいの期間通える?
原則として最長2年間通所できます。
はたらくスキルや準備が整えば2年以内でも卒業することができます。ミラトレ卒業生の平均利用期間は約1年です。
2回目の利用も可能です。
法令による利用回数の制限はありません。1回目利用時に就職できなかった場合などは、2年間の上限から1回目利用期間を引いた残りの期間、2回目を利用できます。
例:1回目8カ月間利用した場合、2回目は1年4カ月の利用が可能
利用期間の延長が認められることも。
2年間の通所期間を終えても就職ができなかった場合、また体調不良等やむを得ない事情がある場合などは、自治体に申請をすることにより利用期間の延長が認められることもあります。延長期間は最長1年、申請をしても必ず認められるものではありませんのでご注意ください。
利用料金はかかりますか?
前年の収入によって自己負担額が異なります。
就労移行支援事業所の自己負担額は厚生労働省によって定められており、どの事業所も一律です。
区分 | 世帯の収入状況 | 負担上限月額 |
---|---|---|
生活保護 | 生活保護受給世帯 | 0円 |
低所得 | 市町村民税非課税世帯(※1) | 0円 |
一般1 | 市町村民税課税世帯 (所得割16万円未満:※2) ※入所施設利用者(20歳以上)、 グループホーム等利用者を除きます。(※3) | 9,300円 |
一般2 | 上記以外 | 37,200円 |
就労移行支援の利用で給与や工賃はもらえる?
就労移行支援事業所では、さまざまな職業訓練が実施されています。中にはで、さまざまな生産活動に近い訓練を受ける場合もあるでしょう。その成果に対して、給与や工賃の支払いはあるのだろうか? と疑問をお持ちの方も多いと思います。
就労移行支援では、基本的には工賃の支払いは発生しない
就労移行支援事業所では、一般就労を目指して訓練を行ったり、スキルの習得のために実習を行います。トレーニングを実施することが目的の事業所であるため、賃金は支払われません。
実際の生産活動が行われている「就労継続支援事業所」では工賃が支払われます。名称は似ていますが、就労移行支援事業所は就職に向けた準備をするための場所であり、事業所内で行われるのは生産活動ではなく訓練であるため、賃金は発生しません。
工賃の支給が発生するケースもまれにある
ただし、事業所によっては工賃の支給が発生することもあります。このケースは、企業などからの委託により事業所が実際の仕事を受注し、それを入所者が訓練の一環で請け負った場合に当てはまります。これは仕事の対価として工賃を受け取ることも訓練の一環と考え、達成感ややりがいを得るという目的です。
このため、すべての事業所ではないものの、一部では受託業務による工賃の支払いがあるほか、販売利益の一部を工賃として受け取ることはあり得ます。
どんなメリットがありますか?
就労移行支援に通所しトレーニングを受けることで、「安定してはたらけること」の証明になります。
就労移行支援での最長2年間のトレーニングは遠回りに感じることもあるかもしれませんが、トレーニング期間を経て、自信を持って就職に臨むことができるようになり、企業側も安心してあなたを採用することができます。
利用したいときはどうすればいいですか?
ミラトレ利用までの流れ
ミラトレに興味をお持ちいただいた方には、施設見学や体験利用をおすすめしています。ご契約前に事業所の雰囲気や実際のトレーニング風景などをご体感いただくことで、就労移行支援への理解を深め、ご自身との相性をご確認いただけます。ご家族や支援機関の方と一緒でも大丈夫。まずはお気軽にお越しください。
お問い合わせ・資料請求
WEBサイトまたはお電話から、お近くの事業所までお問い合わせください。ご希望の方にはミラトレに関する資料をお送りします。
施設見学・体験利用
ぜひ一度、ミラトレの事業所にお越しください。施設見学だけでなく、実際のトレーニングを体験していただくこともできます。
利用のための準備
「ミラトレに通おう!」と決まったら、まずは自治体に就労移行支援の「受給者証」を申請します※。その間に、支援員があなたに合った個別支援計画を作成。受給者証が交付されたら、いよいよ利用スタートです。
※受給者証とは
福祉サービスを利用する為の利用許可証のようなもので、障害者手帳がなくても医師の診断・定期的な通院があれば申請可能です。交付までの期間は自治体ごとに異なります。その間、通所希望があればご利用いただくことも可能です。
利用契約
受給者証が交付されたら、利用契約を締結します。印鑑や障害者手帳(あれば)などが必要になりますので、事前にご確認の上ご準備をお願いします。トレーニング開始まで、あと少し!
利用開始
いよいよ、トレーニングのスタートです。一人にひとりに合った個別支援計画で、無理をせずはたらく準備を整えていきましょう。