皆さん、こんにちは。
元就労移行支援スタッフで、現在は企業で人事として働いている笠見です。
今回は上記の悩みを解決できる記事を書きました。
突然ですが、良い職場ってどんな職場でしょうか?
それは、人間関係の良い職場、だと思います。
どんなに仕事が楽しくても、合わない上司がいたらどうでしょう。合わない同僚、合わない先輩がいたらどうでしょうか?
おそらく一気に楽しくなくなりますよね。仕事のモチベーションも下がりますし、体調を崩してしまうこともあるかもしれません。
逆に、尊敬できる上司、何でも相談できる先輩、励ましてくれる同僚がいる人間関係の良い職場なら、どんなに仕事が大変でも頑張れそうじゃないですか??
それだけ人間関係は重要なんです。
会社選びは運なのか?
職場の雰囲気、いい先輩・同僚、人間関係って入社してみないとわからないからホント、運だよな~と思ってませんか?
せっかく就活して、やっと就職したのに、性格のきつい人や口調の強い人、単純に性格悪い人などがいて、仕事を続けられなくなり退職することになってしまった…
本当に職場の人間関係って運だよな~…
私もそう思います。変な人ってどこにでもいますからね。もうそれはしょうがないと思うしかない気がします…
しかし仕事を続けないと生活が立ち行かなくなりますし、焦る一方ですよね。
口コミの信憑性
会社の口コミを必ずチェックする方もいると思います。
しかし、口コミは口コミにしか過ぎません。Aさんには合わない会社も、Bさんにはめちゃくちゃ合うこともあります。
何だってそう。料理だって、Aさんにとっては美味しくてもBさんにとっては口に合わないこともあります。
その人の感想はあくまでもその人の主観ですから、人それぞれです。
実際に自分で見て、感じてみないとその会社が自分に合うか合わないかは分からないのです。
口コミ以外に知る方法
口コミ以外に、その会社が自分に合うか合わないか、知る方法があるんです。それは、相談窓口を使う、と言うことです。
相談窓口とは?
代表的な相談窓口は3つ。
- ハローワーク専門援助
- 障害者就業・生活支援センター
- 就労移行支援事業所
これらの相談で働く職員やスタッフたちは、実際に企業へ足を運び、どんな環境なのか、どんな雰囲気なのか、どんな仕事をするのか確認しています。企業がどんな人を求めているのかも知っています。
複数の企業との相対比較で企業を判断しますので、口コミよりもフラットな意見を持っています。
会社選びの際に、これらの窓口で相談することで、入ったあとに「話が違う」ってことは少なくなります。
どんなことを相談できる?
具体的にどんなことをやってもらえるかというと、
- 就職相談
- 障害者雇用を推進している会社の紹介
- 会社見学、面接の同席
- 履歴書の書き方
- 面接対策 などなど
それではさっそくあなたと一緒に就職活動をしてくれる人たち・サービスをご紹介しますのでご参考にしてください。
ハローワーク専門援助窓口
ハローワークには、障害のある方専用の窓口があることを知っていますか?
障害者手帳を持っていなくても、専門援助という窓口で就職相談に乗ってもらえます。
就労移行支援事業所のスタッフとして働いていたときは、利用者さんと一緒に専門援助によく行きました。
ハローワークの紹介所を発行してもらうだけでなく、履歴書の添削や、募集企業の情報をもらうこともありました。実際にご紹介してもらった企業に内定をもらって就職して行った人もたくさんいます。
一人で相談しに行く人がほとんどなので、ぜひ一度相談されに行ってはいかがでしょうか?
※ハローワークによってどこまでやってくれるかかなり差があるようです。東京であれば私がご紹介することもできるので個別にメールください。(お返事が遅れる可能性があることをご承知おきください!)
障害者就業・生活支援センター
障害者就業・生活支援センターは令和6年4月1日時点で全国に337箇所設置されています。
リンクを貼っておきますので、お住いの自治体のセンターを探してみてください。
相談は予約制になっているので、事前にお問い合わせしてから訪れてください。
就職のことでなく、生活面の相談にも乗ってくれ、適切なサポートを案内してくれる地域の強い味方です。
就労移行支援事業所
私もスタッフとして働いていた就労移行支援事業所は、就職したい方の支援をする福祉サービスです。
入所すれば、会社見学、面接同席、面接練習、会社探し、おすすめ企業の紹介など、就職の相談はもちろん就職に関するあらゆるサポートをしてもらえます。定期的に面接会の情報なども教えてくれます。
まとめ
- 障害のある方の相談窓口でおすすめはハローワーク専門援助・障害者就労・生活支援センター・就労移行支援事業者の3つ
- 相談窓口を使えば会社のことを事前に知ることができる
- これらの窓口は障害者手帳がなくても使える