アプリから解約しようとしたら出来なかったので、やり方を説明します!
なかなか検索しても情報が出てこなかったので、同じようにお困りの方のお役に立てれば、、と思います。
ちなみに私のスマホアプリはアンドロイドです。
Prakticaが解約できない
試しにインストールして、数日使ってみましたが、有料にするほど魅力を感じられませんでした。
さあ、無料期間中に解約しよう!
以前、duolingoを解約したときと同じようにアプリから入り、解約ページを探す。
見つかったのは、「サブスクリプションを管理する」



何これ…
過去の購入を復元って何だよ…
Need more help?を押すも、その先のページは英語。英語できない人が使うアプリなのにヘルプが英語とは、なかなかハードルが高い泣

どこから解約すんだよー!!
あと数日で勝手に課金されちまう!!
一つ前のページに戻ると、「アカウントを削除」がありました。


消す…?アカウントを…?
いやいや、だめでしょ!
アカウント消しても絶対課金はされちゃうでしょ!!
アカウントは消さない!消しても課金されるはず
はい、絶対にアカウントは削除しないでください。(もし削除しちゃったら、問い合わせから連絡してみましょう。私も別件で問い合わせしたらすぐ返信が来ました!)

もしかして…アプリからじゃなくてstoreから…?
解約はGoogle Play Storeから
ではさっそく解約方法を説明します。
アイコンをタップ
GooglePlayStoreを開いて右上のアイコンをタップ

お支払いと定期購入

定期購入

プラクティカをタップ

解約理由を選択
解約理由を適当に選び、定期購入を解約をタップ


ついに解約成功!!
プラクティカの無料期間中の解約方法まとめ
無料期間中の解約方法を説明しました。ちゃんと解約できれば課金されないので安心してください。